アラサーOLの婚活にまつわるあれこれ

結婚相談所や合コンなど、婚活に関わるような話題メインでお話しします。

産休を取ることは非常識なのだろうか

こんばんは、ハナです。

まとまらない文章なんですが、最近産休育休と仕事について考えていました。

 

私はまだ妊娠しておりませんが、先日上司たち(部長と課長)がこんな話をしているのをきいてしまったのがきっかけです。

 

『隣の本部の〇〇さん、入社して5年くらい経つのに、産休と育休繰り返してるから、実質2年も働いてないんだよね。ちょっとありえない』

 

私の勤務先の部署は9割くらい男性ですが、会社としてはすごく女性の仕事復帰に力を入れてますし制度も手厚く、ほとんどの子供を産んだ女性は仕事復帰しています。

 

また、その部課長が働く女性に理解がないともこれまで思ったことがありませんでした。

同じ部署の仲の良い一児の母の先輩は、産休と育休を取り、復帰後も時短勤務や過残業になりがちな営業ではなくアシスタント業務をしていたりしました。

その先輩がいない席でも、特にその先輩や産休などについて悪く言うところは聞いたことがありません。

 

上の立場の人が、内心どう思っていようと与えられている権利について私のような第三者に聞こえる場所で、上記のような発言をするのは良くないと思います。

 

ただ、中途入社して数ヶ月で産休に入るのはどうなのかと思う気持ちもわかります。

自分が同じ立場なら、やはり少しでも会社に貢献してからじゃないと取れないなーとも思います。

 

ですが、子供は授かりものですし、周りを気にするあまり時期を逃してしまうかもしれません。

 

私が新入社員の頃、40歳くらいの二児の母の先輩社員に話を伺う機会がありました。

その方の話を今でも鮮明に覚えています。

『まだ新人で出産なんて考えてないと思うけど、キャリアを考えるなら早い内に産んだほうがいい。入社数年で産休に入ったらその時は周りに何か言われるかもしれない。でもそのあと復帰してバリバリ働けばそんな噂なくなるから。仕事が楽しくなってきて、責任も増える30歳以降で産休に入るよりずっと仕事へのインパクトは少ないし、体力的にも楽なはずだよ。』

 

その方は30歳過ぎに出産をしたことを後悔はしてないけど、周りの目を気にして子供を作らなかったからやり直せるならもっと若いうちにと思っていたようでした。

 

この議論ってきっと正解はなくて、周りとの関係性もあるし自分がどうしたいかなんだろうなと思います。

 

程度の違いはあれど、結局いつ産休育休をとろうが否定的な意見は出るだろうし、その後の頑張り次第で社内で信用を築いていくことはできるんだろうなと。

他の会社や業界はわかりませんが、きっとそういう状況にいる私は恵まれているんだと思います。

 

そういえば、一児の母の会社の先輩は、17時までの時短勤務をしていて、その後に来た依頼などはペアの女性が対応しています。

飲み会の時、ペアの女性に男性営業が

『時短勤務のフォロー大変じゃない?向こうが帰る間際に色々仕事振られるでしょ?』と酔って聞いたらしいのです。

すると女性も酔っていたみたいですが『定時間際に至急の依頼投げるだけ投げてしょっちゅう飲みにいって連絡がつかない営業さんに比べれば全くなんともないです』

のようなことを答えたという話が一時期社内で話題でした。

もちろん、この質問をした男性こそが女性の言う営業その人です。

 

いつも至急の依頼をしてくる人には、たまにイラっとしますが、いつも丁寧な余裕のある依頼をしてる方のたまの至急依頼なら快く対応できるし、産休育休問題も信用という根本的には同じことなんだろうなと、なんとなく個人的な結論が出たような出ないようなそんな現在です。

 

全くまとまってないですね…笑